みね内科循環器科クリニック

みね内科循環器科クリニック

MENU

心臓リハビリ

CARDIAC REHABILITATION

心臓リハビリをご存じですか?DO YOU KNOW CARDIAC REHABILITATION

心臓リハビリ

「リハビリ」というと、骨折をした患者さんが松葉杖などを付きながら歩行の練習をする姿や脳卒中後の患者さんがマヒした手を必死に動かそうとしている姿などをイメージする方も多いかもしれませんね。骨折の場合は折れた箇所をくっつけて、正しく機能するために歩行などの練習を行います。

心臓の場合も同じように、ダメージを受けた心臓ができるだけ早く正しく機能し、元気になるように行うためのリハビリを「心臓リハビリ」といいます。

心臓リハビリテーションの効果は、以下のものが挙げられます。

  • 01運動することによって、酸素の取り込みがよくなる。
  • 02運動能力が増加することによって、楽に動けるようになる。
  • 03気持ちよい汗をかくことによって、不安やうつから解放される。
  • 04狭心症や心不全の症状が軽くなる。
  • 05生活習慣病の危険因子(血圧、血糖値など)がよくなる。
  • 06血管内皮機能(血管が自分で広がる能力)がよくなり血液の循環がよくなる。
  • 07自律神経の働きがよくなり、血圧や脈拍が安定し、不整脈が起きにくくなる。
  • 08血液凝固因子が安定し、血栓ができにくくなる。
  • 09心筋梗塞の再発や突然死が減り、死亡率が減少する(3年間で約25%低下)。
  • 10心不全の死亡率や再入院率が減少する。

心臓リハビリテーションは死亡率を56%減少させ、再発を28%減少させるとされています。

*心臓リハビリテーションの効果は全て日本心臓リハビリテーション学会のHPより引用

対象疾患

  • 心筋梗塞
  • 狭心症
  • 心臓外科術後
  • 大血管疾患(大動脈解離、大血管術後)
  • 慢性心不全
  • 下肢閉塞性動脈硬化症 など

受診から心臓リハビリテーションのスケジュールCARDIAC REHABILITATION SCHEDULE

当院では、心肺運動負荷試験の結果などをもとに、医師が運動処方を作成します。
運動処方に基づいて、心電図モニターで管理しながら、個人個人にあった運動プログラムを行います。

*心肺運動負荷試験の結果は「佐賀大学医学部附属病院」や「佐賀県医療センター好生館」などで施行されたものを用いることもあります。

心臓リハビリ開始前(最初の受診時)

  • 身体測定
  • 血液検査
  • 心電図
  • 心エコー
  • 胸部レントゲン検査 なども行います。

また、患者さん一人一人の状況に応じて、月に1度、医師・看護師・理学療法士全員でプログラムの見直しが必要か検討します。